2021年4月24日土曜日

New Vegetalists Manifest(NVM) 新菜食主義者宣言

  遍 歴  

  

  

New Vegetalists ManifestNVM 

新菜食主義者宣言 

(あまり真面目に取らないでください) 

  


2021年4月24日(土曜日)その②   晴れ☀  昼間は暑いが夜寒い   

  

  

  

 このブログはツイッターにて更新報告をしているが、正直、ガチのものはあまり直接的な反応はない。ま、そういうものだろう。 

 ところが、気晴らしに日記もアップしているが(気晴らし、というか単なる自分のメモ代わり)、たまたま自作の料理(というほどのものでもないが)の写真を載せると結構「いいね」とか「リツイート」してもらえる。と言っても一件挙げて、一件反応、というぐらいだから、しょぼいもんだが、なんもないよりは数倍ましである。 

  

 たまたま、この春にTSしたこともあったり、たまたまAKDTしたりしてることもあって、とにかく、自炊する。で、油もの、炭水化物、蛋白質NGとなると精進料理みたいになってくる。 

 肉は脂身を食べないとか、いろいろ試行錯誤の果てに「大豆ミート」なるものを発見したりとか、おからが意外に使えると分かったりとか、予想外な展開になってきた。 

 もともと、HTているときは基地外のようにスーパーでお惣菜を買って腐らせていたが、今はそういう意味不明な食欲は全くない。つーか、あんまり食べることに執着していない。あるものを喰う、という姿勢だ。 

  

 そもそも、わたしはベジタリアンではないし、別に思想的に何らかの正義を語ろうとしている訳ではない。 

 が、よく「いただきます」という言葉は大切な生命を戴いて生きざるを得ないわれわれの存在を噛みしめ、命を与えてくれた動物たちに感謝の気持ちを込めた言葉だ、とか言いますが、いやいやいや、殺された上で感謝されても、ちょっとそれは困りますよね。逆の立場に立ってみてください。 

 これはちょっと、いろいろ問題やら、考え方があるとは思う。 

 学校で子供たちに世話をさせていた豚を解体して食べる授業をされていた先生がいらっしゃいますが、その先生は真面目に考え過ぎて、いささかならず転倒してしまったのかなと思う。 

 喰わなきゃいいんじゃないかな?   というのは行き過ぎだろうか。 

 別に動物性蛋白質を摂取しないとわれわれは死ぬわけでもなく、健康に変調を起こすわけでもない。多分ね。 

 いや、植物だって生きてるぞ、という意見も理解するが、まー、可能なところからやっていけばいいんじゃないのか。 

 だから、これは動物や魚介類の肉を食べたいと思っている人を非難しょようとか、説得しようとか思っているわけではない。 

 たまたま、人間の科学技術の成果でなんとか植物を摂取することでわれわれの生命を維持できるのであれば、それに越したことはないよね、というだけの話だ。 

 で、できるなら、こうするとおいしくなるよとか、こういう料理があるよとか、そういう情報がもっと流通するといい気がする今日この頃です。 

  

  

 今日はおやつにフムス(HUMMUS)なるものを買って、パンに塗って食べてみた。わたしはサンドウィッチが好きで、よくハムチーズサンドを食べていたが、AKDTの関係でハムNGなので、ハムを買うのを止めた。 

チーズ・牛乳とか卵はぎりOKとしましょう。何事も無理は禁物。外出時はやむなし。あるもの、売ってるものを喰う。 

 で、このフムスだが、説明によると「ひよこ豆とゴマのペーストにクミン・ガーリックで味付け」したとある。クミンが入っているのでちょっとカレーっぽい感じがする。濃い味付けではないので、そういうのが好きな人には悪くない。おいしいんじゃないかな。 

  

🐓 

2021/04/24 18:43 

0 件のコメント:

コメントを投稿